群馬県のブラックバス管理釣り場といえば「MAV(宮城アングラーズヴィレッジ)」を真っ先に思い浮かべるバスアングラーの方も多いのではないでしょうか。
一方で同じ前橋市内には「クリーククラブ」というブラックバスの管理釣り場も、さほど遠くないところにあります。
今回は、900g前後のコンディションの良い魚を多く放流されたとの情報を聞きつけ、2021年の締めくくりに良い魚をキャッチしたいとの思いから、グルメ店長さんを誘って11月の後半に足を運んでみました!
私は予想通り苦戦しましたがグルメ店長さんがいつも通りの好釣果を残してくださったので、釣り場のロケーションなども紹介しながら、当日の状況などをお伝えしたいと思います。
もくじ
クリーククラブとは?
「クリーククラブ」は、群馬県前橋市にあるブラックバスの管理釣り場。
水深はおおよそ1.5~2mほどのマッディウォーターで、釣れる魚のアベレージサイズが比較的大きく、この時期でもタイミングが合えばバズベイトなどのトップウォーターでも炸裂する、意外に楽しめるポンドです。
杭や土管などのボトムに沈む隠れストラクチャーも設置され、地形の変化も相まって活性の高い魚がどこから飛び出て出てくるかわからないダイナミックさも味わえるのがこの釣り場の特徴。
最近では美味しい焙煎珈琲なども販売されはじめ、寒い冬にほっと一息つきながら釣りが楽しめる、魅力的なバスフィールドです。
レンタルロッドはなく、入場料金は以下の通りとなります。
チケット種別 | 料金 |
1日券 | 4400円 |
6時間券 | 3300円 |
3時間券 | 2750円 |
女性1日券 | 3300円 |
小学生以下 | 2200円 |
男女カップル券 | 5500円 |
親子券(保護者1名+小学生以下1名) | 5500円 |
2時間券(午後15時~17時まで) | 2200円 |
クリーククラブアメブロ:https://ameblo.jp/j-monkeys/
当日のコンディションは寒い雨
数日間、爽やかな秋晴れが続く中、釣行した日だけがなぜかまたもや雨。最高気温15度、水温はおおむね11℃~12℃台くらいの冷たい小雨が降り注ぐ中の釣りとなりました。
それでも平日に訪れたにもかかわらず、放流直後ということもあってかフィールドは満員御礼。
画像はお昼休み時間帯なので人が少なく見えますが、日中はポイントの移動がしにくいほどの多くのアングラーの方たちであふれかえっていました。
午前中は気温も上がらずに周囲の方たちも多少苦戦していたみたいですが、午後になると魚の活性が上がったのかいたるところでキャッチしている光景を確認できました。
・天候:雨
・気温:約15℃前後
・水温:11℃~12℃前後
・水質:マッディー
・フィールド状況:アングラーさんたちで満員御礼
管理釣り場にしてはデカすぎる個体が連発!
ポンドはさほど大きくなく、だいたい30~40メートルくらい四方のいびつな形をした野池のようなフィールドなのですが、午前中にエントリーしてからというもの、しばらくは「無」の時間が続きました。
そうこうしているうちに、1時間ほどしてまずはグルメ店長さんに待望の1匹目がヒット!ルアーはライアミノーのライトテキサスでした。
サイズが意外と大き目でまだあまり傷ついていない37cmほどのキレイな個体でびっくり。
そして今度はお昼時間も近づき、ひと息入れようかなって時に待望の2匹目をゲット。
こちらはでっぷりとしたかなりウエイトのある見事な個体で、40cmジャストくらいのサイズでした。ルアーはボトムアップブレーバー5.7インチのネコリグ。
ボトムでゆっくりと転がしていたらショートバイトの後に本気喰いしてきたとのこと。
午後になってだいぶん人も少なくなってきたので、グルメ店長さんがテクトロしながら3gダウンショットのサカマタシャッド4インチを遠投していたら、3回の追い喰いバイトの後の3本目。
これもコンディションの良いジャスト40cmくらいの良型でした。フィールドが湧水とはいえ、濁りが入っていたため直感でパールホワイト系のカラーをチョイスしたとのこと。
夕方になってフィーディングモードに突入すると、やっと私に待望の1匹目が…。
ちょっと型は小さかったけど34センチくらいの一般的な野池のアベレージサイズくらいのバスちゃんでした。ルアーはレイドジャパンのヘッドスイマーリベロ5g。
終日、スピナべやバズベイトなどのハードルアーオンリーで攻め続けていたため、なかなか釣れなかったということにしておきます…。
そして夕方になって雨も強くなってきたため、上がろうかと考えていた矢先の最後にグルメ店長さんがもう1匹追加しました。カメラのバッテリー切れで魚を画像におさめることができませんでしたが、それも39センチほどのグッドサイズでした。
実際にキャッチ出来た釣果は合計5匹でしたが、バラシた魚の数とかも入れると6~7匹くらいは行っていたのではないかと思います。
釣れた魚も40cm近いグッドコンディションのものばかりでしたし、数釣りも楽しめたしで最高の1日となりました。
冷たい雨の寒い日でも魚の活性が高かったので、いったいシーズナルパターンって何なんだろう…と深く考えさせられる1日でもありましたね。
今回、釣れたキモ
今回、1日中釣りをしてみて感じたことは、放流してから1週間以内の釣行でしたが、思っていたほどのイージーさはあまり感じなかった点。
常連の方などはお隣でバズベイトを使って連発したりもしていましたが、フィネスだから釣れる、巻いていれば簡単に釣れるといった安心感はあまりありませんでした。
確かに一般的なフィールドと比べれば期待通りに結果を残すことはできたのですが、それでも多少は難しさを感じるくらいのプレッシャーが感じられました。
ということで、釣れた時のコツなどをグルメ店長さんに聞いてみました。
今回、グルメ店長さんは4匹キャッチすることができましたが、どんな感じで釣れたんですか?
そうだね…午後になって周りの人もスピナべとかバズベイト、ミノーなんかのハードベイトで釣っていたからかなり魚の活性の高さは感じました。
今回は、お金を払っての釣行だったからどうしても数を釣っておきたくてフィネスな釣りになってしまいましたが、魚の居所がはっきりしている印象は受けましたね。
釣れないポイントは全然釣れないみたいな…。
あとは比較的大きめのルアーに好反応を示すような感じでした。
それは確かにありました。比較的魚が1カ所に固まっているような感じでしたね。
釣れないポイントは、アタリすらなかったからね…。あとはやはり管釣りだから、魚が群れて回遊しているんじゃないかと思います。
水中に沈んでいるストラクチャー沿いにバスが立ち寄るポイントがあって、そこに上手く当たればデカバスが連続で釣れるみたいな感じでした。
放流直後だから魚がフレッシュだったということも幸いしましたよ。とにかく今年最後にデカバスが釣れて、これで安心してよい年が迎えられそうです…。
私自身は、半日くらいはずっと巻き物を投げていたのですが、周りの上手なアングラーさんのように簡単には釣ることができませんでした。
ですが、トップでポンポン釣っていらっしゃる方もいましたので、ハードベイトを試してみたいと思う方はぜひチャレンジしてみるとよいかと思います。
あとは、ルアーを回収している最中に足元から急に水面を割ってボコッと出てくることもありましたので、意外なところでラッキーフィッシュに出会えたりするのもこの釣り場の面白さといえるかもしれません。
ランチタイムは知識ゼロで「食べログ」有名店へ
旭川ラーメンの専門店はなかなかお目に掛れないから、グルメ通の方は必見です!
幸先よく午前中に魚を2本ゲットした後は、切りの良い時間帯でラーメン店へ…。
土地勘もなくただひたすらスマートフォンでどこかよいお店はないかと探していると、釣り場から車で15分ほどの所にある「旭川ラーメン かじべえ」さんというお店を見つけました。
早速行ってみたのですが、店員さんの接客も素晴らしくとても好感が持てます。
関東だと札幌ラーメンは有名ですけど、「旭川ラーメン」ってあまり聞かないですよね。
札幌ラーメンは味噌で、旭川ラーメンは醤油が定番ということなので、もちろん醤油ラーメンを頼んでみました。
これが激ウマ!
ふわふわトロトロのチャーシューにコシのある濃厚なちぢれ麵、醤油スープは今までに味わったことのないほど濃厚でコクのある出汁の風味が感じられ、麺との相性もバッチシでまさに究極の逸品。
店内はどんどんお客さんが入店してくるので、ランチタイムの待合席は常に満席状態。
偶然にも入った場所が食べログ有名店だったので、とてもご満悦なお昼休みを取ることができました。興味のある方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ちなみに大変混雑しますので、来店する際は少し早い時間帯を狙って足を運ばれることをおすすめします。めちゃくちゃ混んでいますので。
群馬県の管理釣り場「クリーククラブ」釣行まとめ
今回の釣行では、水温が下がって釣りづらい季節の11月にしては2人合わせて合計5匹という釣果を残せたのでそこそこ満足できました。
放流後、1週間以内に足を運べたことが何よりもラッキーであったことは言うまでもないでしょう。
これからの時期はさらに気温が下がって魚の活性も下がることが予想されますので、もしこれから行かれる場合は巻き物と撃ちもののダブルスタイルで、さまざまなレンジを意識しつつ広範囲に探ってみるのが好釣果に結び付くキモなのではないかと思います。
バズベイトでも結構釣っていた方がいらっしゃったので、時合いが近づいてきたら試しに投げてみるのもいいかもしれません。
ランディングネットは各釣り座に設置されていますが、レンタルロッドなどはありませんので釣行の際はタックル持参必携です!
また、お手持ちのフックをバーブレス仕様にするのをお忘れなく~♪
真冬に魚を触りたいって方には、栃木県の「あずさフィッシング」もおすすめです。都内方面からアクセスするならこちらの方が近くて便利かも♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼2023年5月14日に北海道で起こった痛ましい事故について
今回は、クリーククラブのフィールドレポートになります!